- 2016年02月24日
- ガス料金
「地球温暖化対策のための税」の増税に伴うガス料金改定について
お客さま各位
越後天然ガス株式会社
日頃は越後天然ガスをご利用いただき誠にありがとうございます。
このたび弊社は、平成28年4月1日より「地球温暖化対策のための税」の税率が引き上げられることに伴い、平成28年4月5日を実施日としてガス料金の改定を内容とした一般ガス供給約款および選択約款の変更について、関東経済産業局長へ届出いたしました。
「地球温暖化対策のための税」の増税につきましては、平成24年10月から平成28年4月にわたり、3段階(平成24年10月、平成26年4月、平成28年4月)に分けて税率の引き上げが実施されることとなっており、今般、3段階目の増税が実施され、さらに260円/トンが増税されることとなりました。この増税分は弊社の都市ガス原料価格においては1㎥当たり0.17円(税抜)上乗せされることとなります。
弊社といたしましては、この石油石炭税の増税による原料コストの上昇分について、経営努力だけで吸収することは難しく、やむを得ずこの増税分をガス料金に転嫁させていただくことといたしましたので、何卒ご理解を賜りますようお願いいたします。
つきましては、石油石炭税の増税分を転嫁させていただき、平成28年4月5日より(平成28年5月検針分から適用)、従量料金単価1㎥あたり0.17円(税抜)を引き上げさせていただきます。
このたびの料金改定により、標準家庭1ヶ月あたり(使用量48㎥)のガス料金においては、9円(税込)の引き上げとなります。
弊社といたしましては、増税による値上げとはいえ誠に心苦しく存じ上げますが、何卒この趣旨をご理解のうえ、地球温暖化の原因でもある二酸化炭素(CO2)発生量が少なく、環境にやさしいクリーンな都市ガスを今後ともご利用いただきますようよろしくお願い申し上げます。
<ガス料金改定の内容>
1.実施日
平成28年4月5日より実施(平成28年5月検針分より適用)いたします。
※ 5月検針分とは、4月検針日の翌日から5月検針日までをいいます。
2.改定の内容
・供給約款料金
「地球温暖化対策のための税」の増税に伴う改定につきましては、4月検針日の翌日からのご使用分(5月検針分)より、基準単位料金を1㎥あたり0.17円(税抜)引き上げさせていただきます。
① 新供給約款料金表(消費税込)
1ヶ月の ガス使用量 |
基本料金 (/月) |
従量料金単価(/m3) | ||
基準単位料金 | 調整額 | |||
料金表A | 0 ~ 20 m3 | 540.00 円 | 119.89 円 |
↑ 調整(円) ↓ |
料金表B | 21 ~ 100 m3 | 822.85 円 | 105.74 円 | |
料金表C | 101 ~ 300 m3 | 2,034.51 円 | 93.62 円 | |
料金表D | 301 ~ | 5,628.28 円 | 81.65 円 |
※ 基準単位料金には石油石炭税増税分の0.17円/㎥(税抜)引き上げ分を含みます。
※ 原料費調整制度により、調整額は3ヶ月間の平均原料価格により毎月変動します。
② 標準家庭における1ヶ月あたり料金(消費税込)の影響額
1ヶ月のご使用量 |
現行供給約款料金 |
新供給約款料金 |
影響額 |
48m3 |
5,889円/月 |
5,898円/月 |
+9円 |
※ 基準単位料金により算定しております。
・選択約款料金
供給約款料金と同様、基準単位料金を1㎥あたり0.17円(税抜)引き上げさせていただきます。
以上
《 お問い合わせ先 》
越後天然ガス株式会社 総務部
電話 0250-24-2171(代表)