- 2023年09月01日
- プレスリリース
適格請求書等保存方式(インボイス制度)について
取引の際の消費税額を正確に把握することを目的として、2023年10月1日より仕入税額控除の方式である適格請求書等保存方式(インボイス制度)が開始されることから、当制度への対応について、お知らせいたします。
弊社の適格請求書発行事業者登録番号は、以下のとおりです。
会社名 | 登録番号 |
---|---|
越後天然ガス株式会社 | T4110001008110 |
なお、本件については、以下の「国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイト」からもご確認いただけます。
【越後天然ガス株式会社の情報】
適格請求書への対応については、以下のとおりです。
<ガス・電気料金の請求について>
・「ガスご使用量のお知らせ」・「電気ご使用量のお知らせ」(検針票)について
毎月お届けしている「ガスご使用量のお知らせ」・「電気ご使用量のお知らせ」(検針票)を適格請求書(インボイス)に対応した様式へと変更いたします。
個人・法人を問わず統一した様式にて発行いたしますので、お客さまからの個別の発行依頼は不要です。
課税事業者のお客さまにおかれましては、こちらを仕入税額控除の保存書類としてお使いください。
(※検針票は感熱紙を使用しています。高温多湿になる場所や直射日光のあたる場所を避けて冷暗所等での保管をお願いいたします。)
・上記の検針票以外の請求について
検針票が適格請求書の要件を満たさない一部の業務用個別約款、大口契約等をご契約いただいているお客さまには、書面にて適格請求書(インボイス)を発行・発送いたします。
・ガス料金等請求書兼払込書(払込みはがき)について
コンビニエンスストア等でご利用いただいているガス料金等請求書兼払込書(払込みはがき)につきましては、適格請求書(インボイス)としてはご利用いただけません。
・「マイえちてん」を通じた電子データの提供について
上記の検針票の他に、弊社会員サイト「マイえちてん」にて適格請求書(インボイス)を電子データで提供できるよう準備をすすめております。
準備が整いましたら改めてホームページにてお知らせいたします。
<ガス器具・ガス工事の請求について>
ガス器具・ガス工事の請求については、個別に書面等により適格請求書(インボイス)を発行・発送いたします。